基本方針
泉区民の絆が深まる場所 ~生まれ変わる泉公会堂~
・施設のにぎわい創出
・いこいの場を提供
・やさしい施設を実現
開館時間&休館日
- 開館時間 9時~22時
※申込申請の受付は21時まで - 点検等により閉館時間が
変更になる場合があります。
- 休館日 毎月第2月曜日
- (祝日の場合は翌平日)
年末年始(12/29~1/3)
泉公会堂のご利用についてのお願い
泉公会堂よりお知らせ
泉公会堂のご利用の際は感染予防対策として、施設内ではマスク着用、手洗い励行、アルコール消毒、ソーシャルディスタンスの確保にご協力をお願いいたします。
【利用条件】定員と利用内容による条件があります
●講堂
・客席定員600人(ただし、大声での歓声、声援等が想定される場合の客席定員は300人)。
・出演者の間隔は1m以上とします。
・利用にあたっては原則マスク着用(表現上困難な場合を除き)。
・コーラス、歌唱、ダンス、体操等呼気が激しくなることが想定される利用は、利用者同士の間隔(1m)を十分に確保する。
※向かい合っての大声での発声、歌唱は原則不可とするが、やむを得ない場合は、マスクに加えフェイスシールド等の対策を講じる。
・吹奏楽器の演奏は可(管楽器を使用する場合は、飛沫感染に注意した利用とする)。
・出演者が歌唱や大声を出す場合、舞台から観客まで一定の距離(最低2m)を確保してください。
●控室 定員 第1第2ともに12名
・飲食される場合、1mの間隔を空け対面とならないようにご利用ください。
●第1会議室 定員40名
・コーラス、歌唱、ダンス、体操等呼気が激しくなることが想定される利用は、利用者同士の間隔(1m)を十分に確保する。
※向かい合っての大声での発声、歌唱は原則不可とするが、やむを得ない場合は、マスクに加えフェイスシールド等の対策を講じる。
・飲食される場合、1mの間隔を空け対面とならないようにご利用ください。
●第2会議室 定員24名
・コーラス、歌唱、ダンス、体操等呼気が激しくなることが想定される利用は、利用者同士の間隔(1m)を十分に確保する。
※向かい合っての大声での発声、歌唱は原則不可とするが、やむを得ない場合は、マスクに加えフェイスシールド等の対策を講じる。
・飲食される場合、1mの間隔を空け対面とならないようにご利用ください。
●和室 定員40名
・コーラス、歌唱、ダンス、体操等呼気が激しくなることが想定される利用は、利用者同士の間隔(1m)を十分に確保する。
※向かい合っての大声での発声、歌唱は原則不可とするが、やむを得ない場合は、マスクに加えフェイスシールド等の対策を講じる。
・飲食される場合、1mの間隔を空け対面とならないようにご利用ください。
●リハーサル室 定員50名
・吹奏楽器の演奏等は1mの間隔をとることで利用可。
・コーラス、歌唱、ダンス、体操等呼気が激しくなることが想定される利用は、利用者同士の間隔(1m)を十分に確保する。
※向かい合っての大声での発声、歌唱は原則不可とするが、やむを得ない場合は、マスクに加えフェイスシールド等の対策を講じる。
・飲食される場合、1mの間隔を空け対面とならないようにご利用ください。
●各諸室共通
・来館前に検温を実施し、37.5度以上の発熱や咳・咽頭痛などの症状がある方、または過去2週間以内に感染が引き続き拡大している国、地域への訪問歴がある方のご参加はお控えください。
・従来のご返却時の清掃の一環として、ご利用いただいたお部屋のドアノブ・机・イス・備品類の消毒をお願いします。
・備品については、湯飲みおよびポットのお貸出しは休止いたします。
【お問い合わせ】泉公会堂
TEL:045-800-2470
FAX:045-800-2514
イベント開催主催者様へのお願い
イベント開催主催者様へ
原則、提出は不要ですが、保健所がクラスター発生と判断した場合は、結果報告資料の提出が必要となります。
詳しくは、神奈川県ホームページをご確認ください。
イベントに係る感染防止対策について(神奈川県HP)
感染防止策チェックリスト(PPT)
感染防止策チェックリスト(PDF)