「いずみ中央 旅するマルシェ」に出展しました!
5月15日(日)に開催された、株式会社相鉄ビルマネジメント主催「旅するマルシェ」に、「テアトルフォンテ&泉公会堂」合同ブースを出展いたしました。
これは、両施設の指定管理者が相鉄グループの相鉄企業株式会社であることからそれを活かしたもので、近日開催予定のイベントポスター掲示およびチラシ配布を行いました。また、昨年、地域のみなさまにご協力を頂いて制作した「泉公会堂開館30周年記念プロジェクト 中和田いずみの歌」もデジタルサイネージにて終日流しました。
これからも、相鉄グループ力を活用しながら、泉区の文化発信二大シンボル「IZUMI TWINS」として、テアトルフォンテと泉公会堂合同での活動を進めて参ります。


これは、両施設の指定管理者が相鉄グループの相鉄企業株式会社であることからそれを活かしたもので、近日開催予定のイベントポスター掲示およびチラシ配布を行いました。また、昨年、地域のみなさまにご協力を頂いて制作した「泉公会堂開館30周年記念プロジェクト 中和田いずみの歌」もデジタルサイネージにて終日流しました。
これからも、相鉄グループ力を活用しながら、泉区の文化発信二大シンボル「IZUMI TWINS」として、テアトルフォンテと泉公会堂合同での活動を進めて参ります。


まん延防止等重点措置の重点区域指定解除に伴う利用料返還の取扱いについて(令和4年3月22日以降利用分)
新型コロナウィルス感染再拡大によるまん延防止等重点措置の重点区域指定が解除されることに伴い、キャンセルに伴う利用料等全額返還の取扱いを終了いたします。
なお、利用時間および定員については現行どおりです。
なお、利用時間および定員については現行どおりです。
まん延防止等重点措置の重点区域に指定されたことに伴う施設利用について(対象期間延長)
2022年3月4日20時現在
新型コロナウィルス感染再拡大によりまん延防止等重点措置の重点区域に指定されたことに伴い、泉公会堂では1月21日(金)以降、以下の条件で開館いたしております。
●利用時間について
・現行どおり
●定員について
・現行どおり
●キャンセルに伴う利用料等の全額返還について
・下記に掲げる条件をすべて満たす場合には、事前に納付されていた利用料等の全額を返還いたします。
ア 新型コロナ感染拡大防止を理由とする
イ 令和4年1月17日(月)以降にキャンセルの申し出があったもの
ウ 令和4年1月21日(金)から令和4年3月21日(月)までの利用に関するもの(対象期間延長)
返還をご希望の方は、事前にご連絡の上、ご来館をお願いします。
●利用時間について
・現行どおり
●定員について
・現行どおり
●キャンセルに伴う利用料等の全額返還について
・下記に掲げる条件をすべて満たす場合には、事前に納付されていた利用料等の全額を返還いたします。
ア 新型コロナ感染拡大防止を理由とする
イ 令和4年1月17日(月)以降にキャンセルの申し出があったもの
ウ 令和4年1月21日(金)から令和4年3月21日(月)までの利用に関するもの(対象期間延長)
返還をご希望の方は、事前にご連絡の上、ご来館をお願いします。
横浜市泉公会堂30周年記念プロジェクト「中和田いずみの歌」のミュージックビデオが完成しました!
横浜市泉公会堂開館30周年を記念して、今年(2021 年)の5月11 日にプロジェクト開始の発表、7月28日に歌の完成披露、8月2日よりミュージッククリップビデオを作成するための写真や動画の素材の一般公募を開始し、9月に制作を開始した、横浜市泉公会堂30周年記念プロジェクト「中和田いずみの歌」のミュージックビデオがついに完成しました!
泉区のみなさまのご協力を得て、泉区の何気ない日常の中の魅力、伝統文化がいっぱい詰まった作品に仕上がっていますので、ぜひご覧ください。
↓さっそくこちらからどうぞ!
今回のクリップは、泉区にお住いのみなさまからの素材提供のおかげで、本当に素敵な映像を創らせていただくことができました。ここで、改めて制作に携わっていただいたみなさまをまとめさせていただき、心から感謝の気持ちをお伝えさせていただきます。
<プロジェクトチーム>
・横浜市泉公会堂
・泉伝統文化保存会
・Yocco18
・終末のバンギア。
<「中和田いずみ」コンセプト&キャラクターデザイン>
・遠藤 望(「Yocco18」運営チーム)
<楽曲・映像制作>
・歌詞:bamvi(「終末のバンギア。」)
・作曲:LUGIA(「終末のバンギア。」)
・編曲:「終末のバンギア。」With 朝乃孤月
・映像制作:「終末のバンギア。」
※「中和田いずみ」のアニメーションシーンは、朝乃孤月さんが制作したオリジナルソング「Haruletter」より使用させていただいております。(アニメーション制作:日寺 二牙)
<写真&動画素材提供&協力>(順不同)
・いずみ野小学校さま
・タウンニュース泉区編集室さま
・横浜市泉公会堂さま
・いずみ歌舞伎保存会さま
・泉郷土芸能保存会さま
・はませいさま
・野口さま
・やまちゃんさま
・Yocco18 運営チームさま
・終末のバンギア。

泉区のみなさまのご協力を得て、泉区の何気ない日常の中の魅力、伝統文化がいっぱい詰まった作品に仕上がっていますので、ぜひご覧ください。
↓さっそくこちらからどうぞ!
今回のクリップは、泉区にお住いのみなさまからの素材提供のおかげで、本当に素敵な映像を創らせていただくことができました。ここで、改めて制作に携わっていただいたみなさまをまとめさせていただき、心から感謝の気持ちをお伝えさせていただきます。
<プロジェクトチーム>
・横浜市泉公会堂
・泉伝統文化保存会
・Yocco18
・終末のバンギア。
<「中和田いずみ」コンセプト&キャラクターデザイン>
・遠藤 望(「Yocco18」運営チーム)
<楽曲・映像制作>
・歌詞:bamvi(「終末のバンギア。」)
・作曲:LUGIA(「終末のバンギア。」)
・編曲:「終末のバンギア。」With 朝乃孤月
・映像制作:「終末のバンギア。」
※「中和田いずみ」のアニメーションシーンは、朝乃孤月さんが制作したオリジナルソング「Haruletter」より使用させていただいております。(アニメーション制作:日寺 二牙)
<写真&動画素材提供&協力>(順不同)
・いずみ野小学校さま
・タウンニュース泉区編集室さま
・横浜市泉公会堂さま
・いずみ歌舞伎保存会さま
・泉郷土芸能保存会さま
・はませいさま
・野口さま
・やまちゃんさま
・Yocco18 運営チームさま
・終末のバンギア。

基本方針
泉区民の絆が深まる場所 ~生まれ変わる泉公会堂~
・施設のにぎわい創出
・いこいの場を提供
・やさしい施設を実現
開館時間&休館日
- 開館時間 9時~22時
- 点検等により閉館時間が
変更になる場合があります。
- 休館日 毎月第2月曜日
- (祝日の場合は翌平日)
年末年始(12/29~1/3)